­

かんしん広場の「かんしん」とは「患」「心」の二文字から作られた造語です。
患者さんの心が集まるあたたかい場所として、広くご活用頂ければという思いで名付けました。

患者さんや、患者さんの家族の願いを叶える支援をするために、「かんしん広場」は2007年に開設されました。

様々な疾患に特化した患者会や支援団体を紹介し、それぞれが必要とするサポートに繋がる橋渡しをします。

患者会・サポート団体
ホームページ支援
お知らせ・ご案内
2025.4.16

子どもの病気事典「疾患情報」ページを更新いたしました
監修は、国立研究開発法人国立成育医療センターの窪田満先生にご協力いただきました


2025.3.31

社会保障制度」ページを公開いたしました


2025.3.31

病気と生きる広場」ページを公開いたしました


2024.11.22

こどもの病気事典」サイトを開設いたしました


2024.10.29

ホームページをリニューアルいたしました


お役立ち情報ご案内
2025.5.2

お役立ち情報ページ・コラム「こども:食と難病」を公開いたしました。


2025.4.30

お役立ち情報ページ・コラム「障がい者や高齢者のゴミ出しの手伝い」を公開いたしました。


2025.4.24

お役立ち情報ページ・コラム「NET119緊急通報システム」を公開いたしました。


2025.4.22

お役立ち情報ページ・コラム「ジョブコーチ支援の対象者や支援内容や利用方法」を公開いたしました。


2025.4.18

お役立ち情報ページ・コラム「ジョブコーチって何?」を公開いたしました。


2025.4.14

お役立ち情報ページ・コラム「職業訓練後の就職活動へのサポート体制」を公開いたしました。


2025.4.10

お役立ち情報ページ・コラム「自分に合った職業訓練の選び方と受講までの流れ」を公開いたしました。




会員登録いただくと、コンテンツの配信や最新情報のメールが
配信されます。
配信まで今しばらくお待ちください。

各種お問合せ
会員登録はこちら



「かんしん広場」は、
一般財団法人 日本患者支援財団が運営しています。

一般財団法人 日本患者支援財団は、子どもの病気の症状で
検索ができるサイト「子どもの病気事典」を運営しています。

一般財団法人日本患者支援財団
一般財団法人日本患者支援財団